日本人類遺伝学会第66回大会 第28回日本遺伝子診療学会大会 合同開催
における報道・取材・聴講についてのご案内
本大会での報道・取材・聴講は、共催関係の取材も含め、すべて事前登録が必須となります。
締切日以降のお申込みや申請フォーム以外からのお申込みはお受けできかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
ご希望の方は、以下の報道・取材・聴講規定、取材期間、取材方法をご確認の上、ページ下部の「申請フォーム」よりお申込みください。
お申込み締め切り日: 2021年10月8日(金)
申請について
- 申請受理後、諾否につきまして申請者の方に、メールにてご連絡いたします。
- 取材者が4名以上の場合は、新たに申請が必要です。
ただし、申請者は同一者で結構です。
報道・取材・聴講規定
- 報道・取材・聴講申請者(以下、「申請者」とする)は、運営事務局(以下、「事務局」とする)にあらかじめ取材の許可を求めることとし、2021年10月8日(金)までに申請を行ってください。
- 申請者は、下記の対象者の個人情報、個人が特定できる情報、発表内容等が含まれる場合は、予めご本人の許諾を得て行ってください。
対象者:医師、非医師(研究者・技術者)、認定遺伝カウンセラー、臨床検査技師等
- 著作権の侵害にあたる恐れのある取材、また個人情報保護を侵害する恐れのある取材はお断りいたします。
- 発表・討論を通じて、患者さん個人が特定できる、もしくは、プライバシーに触れる可能性がある事項に関しては、報道をご遠慮ください。
- 大会期間中、医師、非医師(研究者・技術者)等その他個人参加者への取材目的に関して、事務局では、アポイントメントやスケジュールの調整、取材の仲介等は行いません。
- 取材者は、取材申込書に記載された成果物作成の目的の範囲でのみ、取材により得られた画像/音声/その他全ての取材内容を利用するものとし、これ以外の目的で取材内容を利用しないでください。
- トラブルの発生その他取材に関する一切の事項については、申請者および取材者本人が責任を負うものとします。
取材期間
- 取材期間は大会期間中のみとします。
ただし、大会長により別途契約等で認められた取材は、この限りではありません。
- 大会当日は、報道関係者受付(パシフィコ横浜 会議センター 2階)にて、名刺と引き換えに報道関係者用名札(プレス証)をお渡ししますので、必ずご着用ください。プレス証未着用の方の取材活動は固くお断りします。
取材方法
- 取材を許可された方には、WEB参加ID/PASSを事前に申請者の方にお送りいたします。Confit Webプログラム抄録検索からンラインシステムで発表演題の検索・閲覧や展示企業の出展内容をご覧いただけます。公開日は、10月8日(金)を予定しております。
- 会場内での口演中のフラッシュ撮影は固くお断りいたします。
- 取材者は、ライブセッション中の発言・質問はできません。
- 写真ならびにビデオ撮影(配信画像のスクリーンショットや音声録音等)に関しましては、報道目的のみとします。
- 取材者は、後日事務局に成果物を提出してください。
参加費
無料(※現地会場での人数の制限はありませんが、人数分プレス登録を行っていただきます。なお、WEB参加用ID/PASSは、1社につき3名までとなります。4名からは、本大会ホームページの「オンライン参加登録」から参加登録をお願いします。)
※お申し込みいただくにあたり、上記取材規定・取材方法等のご同意の確認をしています。下記ご同意のボタンをクリックいただき、お申し込みください。
プログラム・抄録集
プログラム・抄録集は3,000円にて販売します。
※受付を終了しました。
お問い合わせ先
日本人類遺伝学会第66回大会
第28回日本遺伝子診療学会大会 合同開催 運営事務局
株式会社 インタープラン・コーポレーション内
連絡先:090-6502-4910(担当:川野)
E-mail:jshg-jsgdt2021@inter-plan.co.jp
◆現在テレワークを併用しております。
ご不便をおかけしますが、原則メールでお問合せいただけますと幸いです。